FUKAWA
府川大吾さん

コクヨ株式会社

※経歴・内容はインタビュー当時のものです。

ものづくりに携わりたい
という思いから

美術がもともと好きだったこともありましたが、高校1年生の時に先輩が美大進学を目指していることを聞いたのが、美術系への将来を考えるきっかけとなり、それ以降、自分も美大への進路を意識しはじめました。

最初からデザイナーをイメージしていたわけではありませんでしたが、将来、なにか“ものづくり”をしていきたい、そういった仕事に就きたいという理由でデザイン科を選びました。湘南美術学院の課題では、色鉛筆がモチーフに出たときの色彩構成の授業がとても印象的です。色鉛筆の筆跡を絵の具で描くということを行なったのですが、色鉛筆の筆跡の表情をじっくり見つめた時に「観察して表現すること」の大切さに気づくこと ができました。

コクヨでの仕事

私の就職試験では他大学の学生とともにプロダクト系の実習に参加しましたが、一緒に参加していたメンバーと現在同期として仕事をしています。弊社、デザインセンターでの私の役目は、デザイン監修が業務の主たるものとなりますが、仕事において活かされている「造形」「色の選び方」「デザインの基本的な考え方」は、予備校で培った、基礎的なものがその多くを占めています。

コクヨ入社後に担当されたキャンパスノート。「5冊パックのノートです。元気の出る明るい5色をセレクトしました。」

基礎力を養えるのは受験生時代

社会人になってはじめて気づいたのですが、確かな基礎力を持っていることは特に重要です。大学では、基礎力が身に付いていることが前提ですので、自分でやらない限り、新たに基礎力が身に付くことはほとんどありません。基礎力をいかに受験生時代に身につけておくかが大切になります。

基礎力を身につける以外にも、高校生のうちに興味のあるものをたくさん吸収しておくことが重要です。目的意識を持って良いものを見る。また、普段からの「日常の観察」が大事だと思っています。プロ意識は学生の頃から持つべきだと思いますので、毎日を意欲的に取り組んでほしいですね。

芸大在学当時の作品「JAPANESE TRADITIONAL COLORS 日本の伝統色クレヨン」。(第六回芸大アートプラザ大賞準大賞受賞)

PROFILE

神奈川県立 平塚江南高校出身
湘南美術学院[ 基礎科 > デザイン科 ]> 東京芸術大学 デザイン科 卒業