通信教育科 受験コース各科
油画科
OIL PAINTING
〈通信教育科 受験コース〉
他では決して真似できない指導内容がここにはあります!
東京芸術大学油画専攻へ毎年多くの合格者を輩出していることはもちろん、その驚異的な合格率の高さを誇る指導陣が独自のエッセンスを元に授業を行います!
原則的には2022年度の受験において東京芸大油画専攻を第一志望としている人のためのコースです。
使用画材について
素描用具ー式(木炭・鉛筆など)、絵画表現用具ー式(自由)
※描画材以外にごく簡単な準備品がありますが、お申し込み完了後にお伝えいたします。
通信教育科 受験コース各科
油画科
日本画科
彫刻科
工芸科
デザイン科
先端芸術表現科
美大学科
1.お申し込み
『受講お申し込みフォーム』の該当フォームボタンよりお申し込みとなります。自動返信メールをお受け取り後、お申し込み内容をご確認の上、学費をお振込ください。
※お申し込みはWeb該当フォームのみからとなります。
※通信教育科で課題制作をするためには、お持ちのパソコンもしくはスマートフォンをインターネットに接続できる環境とGmailアカウントが必要です。
※課題モチーフをこちらから発送する場合がございます。その場合は入金確認後に発送となります。
2.googleクラスルーム登録
授業の課題提出に必要です。登録方法についてはこちらをご参照ください。
3.制作スタート!
Googleクラスルームに共有された課題を確認します。課題文を読んで制作を始めてください。課題のポイントや制作方法は、動画コンテンツをいつでも確認いただけます。制作する上での不明点は、クラスルーム内のコメント、またはメールによる質問も可能です。
4.作品を提出する
制作した作品を撮影し、指定の提出日までにGoogleクラスルームへ提出してください。
※制作途中の作品も必ず提出日までに提出してください。期限を過ぎてしまった場合、作品の講評・添削をできない場合がありますのでご注意ください。
5.動画で作品を講評
制作された作品に対しては、実際の授業講評と同様に、他の受講生の作品と一緒に講評を行います。各自で配信された講評動画をご覧ください。講評動画は何度でもご覧いただけます。
6.アーカイブでの確認
過去に受講した授業はアーカイブとしていつでもご確認いただけます。
7.次課題のお知らせ
Googleアカウント作成手順
通信教育科学費一覧
通信教育科募集要項
入学から作品制作・講評まで
受講お申し込みフォーム
お申込みの際に内容確認の自動返信メールが届きます。予め@48auto.biz @shonabi.jp からの受信を許可のうえお申し込みください。
工芸科
建築科
〔アクセス〕JR大船駅北改札笠間口から徒歩5分
〔住所〕〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船2-18-28
〔電話〕0120-978-582 0467-46-1338
〔アクセス〕JR横浜駅南改札みなみ西口から徒歩5分
〔住所〕〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸2-11-15
〔電話〕0120-345-471 045-548-6500
〔アクセス〕東急田園都市線青葉台駅から徒歩7分
〔住所〕〒227-0054 横浜市青葉区しらとり台2-32
〔電話〕0120-850-737 045-985-0675
プライバシーポリシー
ジュニア科
Copyright © Shonan Art School. All rights reserved.